忍者ブログ

[PR]

2025年07月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誠司の話。

2010年06月05日
 そのむかし、聖天子の聞え高い帝堯のころの物語である。堯は位に即
いてからこのかたひたすら心を傾けて、天を敬い人を愛する政治をとり
行い、天下の人々から慕われた。太平無事の月日がつみかさなって、い
つしか五十年がすぎた。あまりの平和さに、堯の心にはかえって一抹の
不安がきざす。
 
 「いったい天下はいま本当にうまく治っているのだろうか?
  人民たちは本当にわしを天子に戴くことを、
  願っているのだろうか?」
 
 堯はそのことを自分の目で視、耳で聴いて直接に確かめようと思い立
って、ある日のこと、目立たぬ衣服に身をやつし、こっそり町中にしの
び出た。とある四辻に通りかかると一群の子供たちが手をつないで遊びながら、こんな唄を歌っている。
 
   我が烝民を立つる、
   爾の極にあらざるはなし。
   識らず知らず、
   帝の則に順う。
 
     (天子さま 天子さま
      私たちがこうやって
      元気に楽しく暮すのは
      みんなあなたのお陰です。
      天子さま 天子さま
      私たちはこうやって
      何も知らずに気にもせず
      みんなあなたを頼ります。)
 
 子供たちの無邪気な歌声は堯の胸の中までしみこむように響いた。
 
 「ふうむ、
  そうか。
  子供たちまでがわしの政治を……」
 
 堯は満足げに呟いたが、ふとまた新しい疑問が心の中をかすめる。
 
 「だがまてよ、
  子供たちの歌にしては少しできすぎていはしないかな?
  あるいは誰か大人の入れ知恵かもしれんぞ。」
 
 心の不安を追い散らすかのように、堯は歩調を早めて先に進む。いつ
しか町はずれまで来てしまっている。ふとかたわらに目をやると、白髪
の老百姓がひとり、食べもので口をもごつかせながら、木ごま遊び――
撃壌(壌をぶちつけあって勝負をきめる遊び)に夢中のありさま、お腹
を叩いて拍子をとりながら、しわがれた声でつぶやくように、だが楽し
げに歌っている。
 
   日出でて作き、
   日入りて息う。
   井を鑿りて飲み、
   田を耕して食う。
   帝力我に何かあらんや!
 
     (日が出りゃ
        せっせと野良仕事、
      日ぐれにゃ
        ねぐらで横になる。
      のどの渇きは
        井戸掘ってしのぐ、
      腹の足しには
        田畑のみのり。
      天子さまなぞ
        おいらの暮しにゃ、
      あってもなくても
        おんなじことさ。)
 
 今度こそ堯の心は隅から隅までパッと明るく晴れ上がった。
 
 「そうか、
  これでよいのじゃ。
  人民たちが何の不安もなく鼓服をうち撃壌をして、
  自分たちの生活を楽しんでいてくれる。
  これこそわしの政治がうまくいっている、
  証拠というものじゃわい。」
 
 宮殿に帰りを急ぐ堯の足どりは、
 さっきと違って浮き浮きと軽かった。        (「十八史略」)
PR

きらめいて NA TSU

2010年06月04日



やったあああああ

神が夏コミうかったよ!!

あたし?落ちたさ。
まあヘタだったからかえってよかったさね。私よりも有意義なスペースの使いかただろうさ。

それよりも

わたしは神がうかったことがうれしい!
これでまた夏に神の本が読めるんですね^^b

行くぜ東京
行くぜ夏コミ

行くぜ3日目 男性向け!!!


フォオオオオオオオオオオオオ!!!


生きて帰れるのか。
読んでから死ぬから平気。

うまれった いっみっをっしっる!

2010年06月04日
鬱ルークの日記

ジャンル:ドリ……?

しかしハーレムじゃない、むしろ主人公が過酷に果敢?に がんばってる。
おもしろす^^
まだ途中だけど続きまってる><

きねま。

2010年06月03日


むらむらしたので。
一日だったので映画に行った。
水曜日だったので映画に行った。

6/1はグリーン・ゾ^ン
 アメリカ軍によるイラク侵攻(まちがってねえ)の話。政府を痛烈にビンタな話。マット・デイモンがむきむきかっこよかった。

6/2はプリンスオブペルシャ
 陰謀に巻き込まれたペルシャの王子様がお姫様と逃避行、のちハッピーエンドなベタな冒険活劇。ジェイク・ギレンホールがむきむきかっこよかった。


総括
むきむきカッコよかった。


いやいや。

全然違う映画なんだけれどもどちらも
「あいつは大量破壊兵器を持ってるぞ!攻め入ってとりあげなくっちゃ」
「あいつはたくさん兵器を作って敵国に流しているぞ!攻め入ってやめさせなくっちゃ」
こんなかんじ。
びっくりしたwwとくにプリンスオブペルシャのほう。全然予備知識なかったしね。

プリンス~見た後の全員の感想は
「なんがPRG見てたかんじね、スクウェア製の」
スクエニじゃなくてスクウェア製なのがポイントでした。

って調べたらあれもともとがゲーム原作なんですね納得。

次はアデルと告白みにいきたいな。
って


今週末は銀幕ヘタリアなのか……

前売がAKB48並のあこぎな売り方していたよ? かうわけねえええええええええ本家の特典つくなら死んででも、だがアニメのはいらねえええええええ

見に行くか行くまいか。
水曜ぐらいにいってくっかな。ひとりでwwwうぇwっうぇwwwww